不動産Q&Aトップ>夫婦共有での購入。妻は夫の住宅ローン承認に協力しなければなり...

夫婦共有での購入。妻は夫の住宅ローン承認に協力しなければなり...

夫婦共有でマンションを契約しましたが、乗り気なのは夫だけで私は否定的です。夫婦の住まいということでしぶしぶ共有で契約しましたが、私が連帯保証人になるのを拒否したため、夫単独での住宅ローンは否決されてしまいました。このままローン解約できればと思っていますが可能でしょうか?

プロのアドバイス

結論からお伝えすると、共有名義で契約されたとのことなので共有者の住宅ローン審査に積極的に協力する必要があります。また、この場合、買主の責めに帰すべき事由があるとして買主からのローン条項による解約はできません。厳しい話に聞こえるかもしれませんが、共同買主も住宅ローンを申し込んだ買主と同等の立場で融資が成立するよう義務を負っており、その義務を果たさない場合には「買主側の責めに帰すべき事由」とされ、買主からのローン解約はできなくなります。
契約ごとというのは法律に基づいており責任の重いものです。安易な気持ちで契約すると引き返すことも容易ではなくなってしまいます。まずはご夫婦でよくお話されて、どのようにするのか結論を出されることをおすすめします。

Q&Aカテゴリー