分譲地内の開発道路って公道?私道?位置指定道路?...
少し大きな分譲地には開発道路がありますが、この開発道路は道路としてどういった扱いになっているのでしょうか?
プロのアドバイス
開発許可を受けて作られた道路は、すべて建築基準法における「都市計画法による道路」となります。しかし、すべての開発道路が「公道」になるわけではなく、公道から公道に接続していなかったり、分譲地内でコの字型に作られているような道路の場合には、公道から公道に接続していても、その道路は主に分譲地内の人達だけが利用する道路のため「私道」となります。その場合は分譲地の購入者が共同で管理をすることになります。ちなみに「位置指定道路」は、法令によらないで作られた道路で、特定行政庁(都道府県知事や市町村長等)から指定を受けたもののため、開発道路が「位置指定道路」となることはありません。