短期間に売却や購入を繰り返したら宅建業法違反になりますか?...
半年前に中古マンションを購入しました。その後、関東近郊の一戸建てを相続することになり、どうせなら今のマンションも合わせて売却し、もう少し広いマンションを購入したいと考えていますが、短期間にこれだけ売買を繰り返すと宅建業法違反になるのでしょうか?
プロのアドバイス
確かに半年から一年の間に四件も不動産売買を行ったらご質問者様のような心配も当然かと思います。宅建業法違反とされるもっとも大きな要素は「業として行っているか」になります。主に、一般の人を対象として利益を得ることを目的として反復継続的に転売を行う場合には事業性が高いと判断される可能性があります。しかし、今回のケースでは一件は相続による予期しない取得であること、一般の者を対象とはするものの居住のための物件取得を目的とした売却であることから、これには当たらないと思われます。
なお、短期間での売買が重なるため税関係も複雑になります。出来れば税理士と提携して税務相談も可能な不動産会社に相談するとより安心して進められると思います。