擁壁のある物件は購入しないほうがいい?...
中古一戸建てを探しています。立派な擁壁に建つ築古の一戸建てが気になっておりますが、色々調べていると擁壁物件は避けた方が良いという意見が多いようです。なぜでしょうか?
プロのアドバイス
まず、擁壁は隣地とのトラブルの元になりやすいので注意が必要です。
一般的に隣地との高低差があれば高い方の敷地の所有者が擁壁を造る責任を負いますが折半とするケースもあります。売買が繰り返されることでこういった経緯が分からなくなってしまいトラブルにつながります。
また、擁壁が崩れるなどの事故が発生した場合には擁壁の所有者に損害賠償責任が発生しますし、擁壁を作り直すとなれば解体・造成・建築で数千万円かかる場合もあります。他に、階段も多い擁壁物件では、高齢や身体に障碍を抱えてしまった場合に生活に困難をきたしてしまいます。
こういった様々な点を考慮すると、擁壁物件を選ぶのは避けた方が良いという意見が多いことも納得できます。なお、中古一戸建てであれば、高さがあり、幅の広い古い石積み擁壁は避けた方が無難です。物件探しでお悩みがあれば当社までお気軽にご相談ください。